2015年02月23日
ハシムコウ
てやんでーべらぼうめー!
こっちから見たらそっちが橋むこうなんだよー!
わかったか、こんちくしょう!
あ、失礼しました、お下品な言葉でごめんなさい
この辺では橋向こう(字はこういう字でいいの?)という言葉があるようでこの店がオープンした頃、初めて聞いた時なんじゃそりゃ?思いました
オープン当初ヒマでヒマで困ってるといろんなお客さんが言うんです
街の方から来るにはどうしても来づらいからね、橋渡んなきゃいけねーしな
居酒屋に来る人が橋を渡るということはいろんな要因があるみたいですが相当勇気&根性&度胸がいるようです
今じゃいろんな人に来てもらえるようになりましたが、でも、まあいつも顔ぶれは同じといったとこ
そんななかこないだの土曜日は初めてお見えになったお客さんもけっこういたようです
17時に最初のお客さんがお見えになられ、ずーっと22時近くまで料理作りっぱなしでした
何か事あるたびに言うんですがうちは料理をつくるのは1人です、作ってもらえるものはやってもらいますが
それでもドリンクつくったりお酒注ぎにいったりレジやったりってのがあると料理がでるのは自然とおくれますね
そんな店と知って来てくれてる人もいますが「分かってくれてるからいいや」じゃ良くないです、だから必死にやります
ちょっと気を抜けばオーダーが重なり大渋滞、そんなことにならないように必死にやります必死です
必死って「必ず死ぬ」って書くんですね、そのくらいの気持ちで1秒でも早くお客さんに料理が出せるようにやります
でもそんな僕を傍から見ると変でしょうね、気分を害される人もみえるでしょう、すみません
僕もホントはイヤなんです、ほんとはお客さんとしゃべりながら笑いながらノンビリやりたい
せっかく来てくれた常連さんとひとつも話しができないなんて僕は嫌なんです
どうしたらいいんでしょうね?いろいろ変えていくことが必要ですね、だいたい自分では分かってるんですけどね、時間が必要です
こっちから見たらそっちが橋むこうなんだよー!
わかったか、こんちくしょう!
あ、失礼しました、お下品な言葉でごめんなさい
この辺では橋向こう(字はこういう字でいいの?)という言葉があるようでこの店がオープンした頃、初めて聞いた時なんじゃそりゃ?思いました
オープン当初ヒマでヒマで困ってるといろんなお客さんが言うんです
街の方から来るにはどうしても来づらいからね、橋渡んなきゃいけねーしな
居酒屋に来る人が橋を渡るということはいろんな要因があるみたいですが相当勇気&根性&度胸がいるようです
今じゃいろんな人に来てもらえるようになりましたが、でも、まあいつも顔ぶれは同じといったとこ
そんななかこないだの土曜日は初めてお見えになったお客さんもけっこういたようです
17時に最初のお客さんがお見えになられ、ずーっと22時近くまで料理作りっぱなしでした
何か事あるたびに言うんですがうちは料理をつくるのは1人です、作ってもらえるものはやってもらいますが
それでもドリンクつくったりお酒注ぎにいったりレジやったりってのがあると料理がでるのは自然とおくれますね
そんな店と知って来てくれてる人もいますが「分かってくれてるからいいや」じゃ良くないです、だから必死にやります
ちょっと気を抜けばオーダーが重なり大渋滞、そんなことにならないように必死にやります必死です
必死って「必ず死ぬ」って書くんですね、そのくらいの気持ちで1秒でも早くお客さんに料理が出せるようにやります
でもそんな僕を傍から見ると変でしょうね、気分を害される人もみえるでしょう、すみません
僕もホントはイヤなんです、ほんとはお客さんとしゃべりながら笑いながらノンビリやりたい
せっかく来てくれた常連さんとひとつも話しができないなんて僕は嫌なんです
どうしたらいいんでしょうね?いろいろ変えていくことが必要ですね、だいたい自分では分かってるんですけどね、時間が必要です
Posted by 旬菜食彩かべや at 19:33│Comments(6)
│かべや
この記事へのコメント
こんばんは~(笑)(笑)
アハハ~私もよく言われましたよ~!!
はしむこうね~って(^o^;)
だからなに??って感じですけど~(笑)
面白かったのでコメントしました~(笑)
アハハ~私もよく言われましたよ~!!
はしむこうね~って(^o^;)
だからなに??って感じですけど~(笑)
面白かったのでコメントしました~(笑)
Posted by レイラ
at 2015年02月23日 21:35

私も橋向こうって言葉に反応してしまいました(^◇^;)
私は駅らへんの人間だったので、橋を渡り例えば高ジャスに行くのも大冒険でした。
って大変そうな記事なのにすみません!子育てひと段落したらかべやさんでユックリ飲んでみたいですヽ('∀'*)ノ
私は駅らへんの人間だったので、橋を渡り例えば高ジャスに行くのも大冒険でした。
って大変そうな記事なのにすみません!子育てひと段落したらかべやさんでユックリ飲んでみたいですヽ('∀'*)ノ
Posted by ぷんぷん at 2015年02月23日 22:38
レイラさん
僕は地元の人間じゃないので最初なにそれ~?(笑)でした!こんなに周りが橋ばっかってのも知らなかったし・・気にしないよーーにやってます(笑)
僕は地元の人間じゃないので最初なにそれ~?(笑)でした!こんなに周りが橋ばっかってのも知らなかったし・・気にしないよーーにやってます(笑)
Posted by 旬菜食彩かべや
at 2015年02月24日 05:53

ぷんぷんさん
すみません気をつかってもらって、大変そうな記事?ホントはぜんぜんそんなことないですよ~楽しくやってまーす!高ジャスが大冒険とはおもろいですね、子育て落ち着いたらぜひぜひ遊びに来てくださーい(^^)
すみません気をつかってもらって、大変そうな記事?ホントはぜんぜんそんなことないですよ~楽しくやってまーす!高ジャスが大冒険とはおもろいですね、子育て落ち着いたらぜひぜひ遊びに来てくださーい(^^)
Posted by 旬菜食彩かべや
at 2015年02月24日 06:01

橋じゃなくて
川向こうって言いますよこちらの人達^^
川向こうって言いますよこちらの人達^^
Posted by ぷ~
at 2015年02月24日 22:17

ぷ~さん
よかったね!みなさん優しいですね(^^)僕も心配しましたー(^_^)
川向こうってのも聞いたことあります、ぷ~さんは川も橋も関係なく飛び回ってる印象がありまーす!
よかったね!みなさん優しいですね(^^)僕も心配しましたー(^_^)
川向こうってのも聞いたことあります、ぷ~さんは川も橋も関係なく飛び回ってる印象がありまーす!
Posted by 旬菜食彩かべや
at 2015年02月25日 16:02
