2022年08月06日

文化や風習


全く僕に似合わないタイトルですが

新潟県で驚いた事が2つ

最初に気付いたのは信号機がたてのこと

横だと雪が積もるから新潟の雪はベタっとして重みがあるそうです


文化や風習




そして道路がところどころ茶色に変色してる

この写真はないんだけど雪がよく積もる道路は水を流すか

ら、なんだって!道路のセンターラインあたりに

ところどころ穴が開いていてそこから地下水がでて

地下水の成分で道路が茶色く変色するんだって!

ほえーって聞いてました、スゴイなー面白いなーって

でも道路の下に水を通す時は色んな意見がでたらしく

地盤沈下がおこるとか、随分大変だったみたいだよ

でもこの水が流れる設備は雪国ならどこにでもあるかって

いうとそうでもないみたい、北海道なんかは水を流した途

端凍るって!寒すぎて!

今日は新潟で買った豆乳が美味しくて

これで豆腐つくったら美味しいよなーって

メニュー考えてます



タグ :文化や風習

同じカテゴリー(かべや)の記事画像
アルバイト募集✨
本日のおすすめ✨
ヨゴレマツカサ✨
ホタルイカ✨
白貝おすすめ✨
カニコロ✨
同じカテゴリー(かべや)の記事
 アルバイト募集✨ (2025-04-07 18:27)
 本日のおすすめ✨ (2025-04-06 16:27)
 ヨゴレマツカサ✨ (2025-04-03 16:28)
 ホタルイカ✨ (2025-04-02 16:45)
 白貝おすすめ✨ (2025-04-01 16:48)
 カニコロ✨ (2025-03-31 18:09)

Posted by 旬菜食彩かべや at 15:51│Comments(0)かべや
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。