2015年01月12日
先週のランチの1品
先週のランチで作ってた一品で小田巻蒸しというのがありました
茶碗蒸しにうどんが入っていたアレです
このおだまきむしの語源は、お茶碗に入っているうどんがまるで苧環(麻糸をまいたもの)のようであったことからこの名がついたそうです。
そして、苧環は繰り返し、同じ工程を繰り返すことから、何度も何度も食べてほしいと
の願いも込められているようです。
白玉うどんでもいいですが、ちょっと塩けのある、手打ちうどんなんかだと、かなり美
味しくいただけるのではないでしょうか。
家にある材料を入れて、茶碗蒸しを作るように、具の中にうどんを入れるだけという簡
単で、家庭的な料理です。
この日はこのまちうどんに似たものを使いました
この日のまかないはキノコの餡かけ蕎麦と小田巻蒸し
「饂飩と蕎麦~
」って言われちゃった~
いいじゃんね、べつに、僕なんかはそれプラスご飯もちゃんと食べましたから
1週間ぶりのブログになっちゃった
何人かの人に「さぼってるね」とか「忙しそうだね」って言われてしまった
うちのブログ楽しみにしてくれてる人がいるんだ
毎日がんばります!
でも忙しいとできないからゴメンです
先週はほんと毎日朝から晩までバッタバタでした
今日はお休み、明日からかべやの1週間は始まります、よろしくです
茶碗蒸しにうどんが入っていたアレです
このおだまきむしの語源は、お茶碗に入っているうどんがまるで苧環(麻糸をまいたもの)のようであったことからこの名がついたそうです。
そして、苧環は繰り返し、同じ工程を繰り返すことから、何度も何度も食べてほしいと
の願いも込められているようです。
白玉うどんでもいいですが、ちょっと塩けのある、手打ちうどんなんかだと、かなり美
味しくいただけるのではないでしょうか。
家にある材料を入れて、茶碗蒸しを作るように、具の中にうどんを入れるだけという簡
単で、家庭的な料理です。
この日はこのまちうどんに似たものを使いました
この日のまかないはキノコの餡かけ蕎麦と小田巻蒸し
「饂飩と蕎麦~


いいじゃんね、べつに、僕なんかはそれプラスご飯もちゃんと食べましたから

1週間ぶりのブログになっちゃった
何人かの人に「さぼってるね」とか「忙しそうだね」って言われてしまった
うちのブログ楽しみにしてくれてる人がいるんだ
毎日がんばります!
でも忙しいとできないからゴメンです
先週はほんと毎日朝から晩までバッタバタでした
今日はお休み、明日からかべやの1週間は始まります、よろしくです
Posted by 旬菜食彩かべや at 16:03│Comments(0)
│かべや